SSブログ

小児喘息 [健康]



私の娘は、喘息です。

妻は成人してから喘息になったそうで、薬を飲んでいます。

花粉の飛散する時期は本当に大変で ちり紙がいくらあっても足りません。

私も軽度のアレルギーで風邪でもないけど、咳が出る体質です。

喘息は遺伝と環境条件で発症します。

勉強を兼ねて、ヤフーの記事を見てみましょ

概説 

喘息は、何らかの原因で気管支の筋肉が収縮して狭くなり、

同時に気道に痰(たん)などの分泌物が増えてつまるため呼吸困難を起こす病気です。

小児の気管支喘息は成人の喘息に比べてアレルギー体質が原因のことが多くなっています。

90~95%がアトピー型と呼ばれるもので、特定のアレルギー原因物質(アレルゲン)に対するI

gE(免疫グロブリンE)抗体が認められます。アレルゲンとして多いのは、

ほこり、ダニ、カビ、花粉、ペットの毛、タバコの煙などです。

天候の変化やかぜなどのウイルス感染も発作の引き金になります。

近年、喘息の本体は慢性の気道の炎症であり、これに伴って気道の過敏性が起こり

急性の気管支の狭窄(きょうさく)や分泌物の増加をきたすと考えられるようになりました。

この概念に従って、喘息の治療は急性の発作を抑えるだけでは不十分で、

慢性の気道の炎症を治療することが重要とされるようになり、

ガイドラインが作成されて治療方法が大きく変わってきています。



症状 

喘息の咳はかぜの咳と違って、発作性に反復して起こり、

気管支が狭くなっているため息を吸うよりも吐くことが困難で、

呼気時にヒューヒュー・ゼイゼイという音(喘鳴〈ぜんめい〉)が聞かれます。

また昼間は調子がよくても夜間や早朝に発作が強くなります。

発作は呼吸困難の程度と検査の値によって小発作・中発作・大発作・呼吸不全

に分けられています(表1:発作程度の判定基準)。

また、その発作が起こる頻度も加味して、喘息の重症度と治療方針が判断されます



診断 

診断のポイントは第一に臨床症状です。

発作性・反復性に喘鳴、咳、呼吸困難があれば気管支喘息が疑われます。

家族のアレルギー疾患や、本人がアトピー性皮膚炎など他のアレルギー性疾患をもっている

かも参考になります。発作時に聴診すると呼気時に乾性ラ音(かんせいらおん)が聞かれます。

気道内の分泌物のため湿性ラ音(しっせいらおん)が聞かれることもあります。

軽症の場合は吸入療法でこのラ音が消失します。

診断のための検査では、血液検査で白血球中の好酸球の増加があり、

アトピー型のものは血中IgE抗体が高く、ダニなど特定のアレルゲンに対するIgE抗体が認められます。

呼吸機能検査では気道の閉塞のため呼気が十分できずピークフロー(PEF:最大呼気流量)が減少しています。

これを利用して安価なピークフローメーターが作られ、喘息の状態をモニタリングするために利用されています。

発作が重症になると、酸素飽和度(Spo2)が下がり動脈血二酸化炭素分圧(Paco2)が上がるため、強い発作

の時にはこれらを測定します。




タグ:小児喘息
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。